Photoshopのパペットワープで人物のポーズをグネグネ変える
こんにちは。一ノ瀬川原毛次郎左衛門です。
人物の写真素材を使ったデザインを作っていて、
「この写真、もうちょっとこういうポーズだったらしっくりくるのになー」と思うことないですか?
今回はPhotoshopの「パペットワープ」という機能を使って、人物のポーズを変える方法をご紹介します。
※パペットワープはCS5から実装されている機能です。
まず、切り抜いた写真を用意します。
メニューから「編集」 > 「パペットワープ」を選択。
すると、こんな感じで上にアミアミが追加されます。
クリックするとピンが追加されます。
(ピンはAltを押しながらクリックで消すことができます)
ピンをドラッグで移動させると、それに合わせて画像が変形します。
その際、選択していない状態のピンが設置してある箇所は、動かずに固定されます。
また、ピンの付近でAltを押しながらドラッグすると、ピンを中心に回転させることができます。
上手い具合に動かすには関節付近にピンを設置して、ピンの移動と回転を繰り返して細かく調整していきます。
こんなかんじで出来上がりです↓
いかがでしたでしょうか。
手足が重なっていたりするときは使うことが難しいですが、便利な機能だと思います。
ぜひ使ってみてください。
関連記事
-
最先端を行く Google Glass が魅力的す...
2014.07.02
-
見ないでそれっぽく耳を描く...
2016.10.15
-
web制作やブログに使える!食べ物の写真を美味しそ...
2014.05.21
-
アナログで描いた線画をPhotoshopを使って抽...
2014.09.18
-
フォトショップのカスタムブラシでちょちょいと鎖を描...
2015.01.27
- PREV:
- シンプルでキレイなデザインのレスポンシブWebサイト!
- NEXT:
- ナショナル ジオグラフィック展