美濃和紙あかりアート展にいってきました
ムロロです!こんにちは。
最近とても寒くなってきましたね。お布団から出るのがつらくなってきました。
二週間くらい前ですが、美濃和紙あかりアート展へ行ってきました。
毎年、岐阜県美濃市の「うだつの上がる街並み」で行われています。
美濃和紙で作られた淡いあかりが、昔ながらの町をぼんやり照らしていて風情があります。とてもきれいでした。
こんなかんじで、町の中にずら~っと並べてあります。
私のお気に入りです。お月さま見たいで可愛い。中心をよく見ると花柄になってます。桜かな?
これは小学生の子の作品でした!大きなカマキリです!絵本から出てきたみたいで素敵でした~。
四角や三角が木になってます。
大きなほおずき。
他にもたくさん色んなデザインのあかりが置いてありました。
和紙でこんなにいろんな形が作れるなんて・・・すごいです。
私も何か作りたくなってきました!
関連記事
-
10月22日に行われている京都平安神宮のお祭り「時...
2014.09.05
-
特撮博物館
2014.09.30
-
北欧が名古屋にやってきた!!...
2014.12.01
-
iPhoneケース展2015とクリエイティブなiP...
2015.06.12
-
芸術のゴミ箱「アート・ビン」~失敗作も立派なアート...
2014.10.01
- PREV:
- 20世紀の人気芸術家が手掛けた挿絵本の展覧会
- NEXT:
- プロってすごいですね2