超便利!画像で使っているフォントを探してくれるWebサービス「myfonts」
ワールドカップ見たいけど諦めてしっかり寝てるソウマです。
Webデザインに限らずですが、クライアントから写真や画像をもらって、「この文字と同じ形にして」っていうケースは結構あります。
画像からフォントを探すのって結構つらくて時間がかかる作業です。
そんなとき、僕は「myfonts」を利用してます。
調べたいフォントの画像をアップロードすれば、なんていうフォントを使っているか調べてくれるシロモノ。
ちょっとやってみましょう。

↑これに使用されているフォントを調べてみます。「Freestyle」っていうフォントを使用。

↑画像ファイルを選択してアップするか、画像のURLを入力して「Continue」

↑文字を分割して検出してくれるので、それぞれの文字のテキストボックスにあてはまった文字を入力して「Continue」

↑挙げてくれた候補の中に「Freestyle」が!!!!!やるねえ。
こんな感じです。
なんてフォント使ってるのかな?っていうときに超便利です。
日本語に対応したらスゴイですね。誰か作ってほしいです。
日本語に対応したらスゴイですね。誰か作ってほしいです。
余談ですが、「このフォントいいね!」とか言われると、「フォントに?(ホントに?)」と心の中でつぶやいてしまいます。
ソウマ
関連記事
-
耳かきマスターによる「最高の耳かきライフを送るため...
2015.09.07
-
デザイナー求人採用の面接で採用側として大切にしてい...
2015.05.18
-
デザイン都市名古屋の魅力を紹介してくれる無料スマホ...
2014.06.06
-
心を打つ個性的な社名20選とおまけ...
2015.07.24
-
模写~
2014.07.22